口コミとランキング
厳選&比較

プラセンタで育毛する場合のメリット・デメリット

肝臓や心臓、糖尿病の疾患をお持ちの方がプラセンタ治療を行い、その患者さんの多くが毛が濃くなったという報告をしたことで、育毛効果がある、ということが判明し、現在、育毛治療にも利用されるようになりました。
今は男性にも女性にも効果が期待できる治療としてクリニックなどで受けることができるようになってきています。

プラセンタには更年期障害への効果や、疲労回復効果、さらに美肌効果がある事も知られていますが、この働きも実は肝炎の治療を行う上でプラセンタを利用し得られた副産物だったのです。
その後、胎盤の成分に関して研究が進み、少しずつメカニズムがわかってきたことで、なぜ効果があるのかという事も詳細にわかるようになってきています。

さて、プラセンタの育毛治療を受けるに当たり、やはりどのようなメリットがあるのか、またデメリットがあるのかということも理解しておくことが必要でしょう。
これらの治療はクリニック等によって、他の育毛治療と組み合わせたり、注射とサプリメント、塗布剤などを合わせて行ったり、色々な治療方法があります。
そのため、メリット、デメリットに関しては一番育毛効果があるといわれているプラセンタ注射に関してのメリット、デメリットです。

まずメリットですが、頭皮に直接注射するという事でその効果は非常にスピーディといわれています。
最も早い人では、3日くらいで効果を実感しています。
毛母細胞に素早く働きかけることができるので、細胞が活性化するスピードも早く頭皮の血行も格段に良くなります。
即効性はプラセンタ注射における最大のメリットでしょう。
最近は女性専用の薄毛対応クリニックも出てきていますが、以前は男性専門薄毛治療クリニックしかありませんでした。
胎盤エキスを利用した治療の場合、女性にも男性にも効果が発揮されるので性別の差がないという事もメリットです。

ではプラセンタのデメリットは?というと、完全に安全性を否定できないという点です。
これはヒトプラセンタ、つまり注射で利用するプラセンタに限ったことですが、生体反応に関する確固たる安全性が確保できていないという点があります。
勿論熱処理を行いますし、ウイルス細菌感染などがないかを徹底的に調べていますが、完全に否定出来るところまで行っていません。
副作用の報告などはありませんが、リスクを全否定できないという点、さらに育毛治療の場合、肝疾患や更年期障害などの治療とは違い、保険適用にならないという点もデメリットといえるでしょう。
フラコラのプラセンタつぶの紹介サイトも是非ご覧ください。

トップに戻る