※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
口コミとランキング
厳選&比較

病気になりやすい人にプラセンタ

プラセンタには様々な働きがありますが、免疫力を向上させるという働きも持っています。
免疫というのは、体にウイルスや菌類が入ってこないように防御する力、さらに入ってきても即座にやっつける力の事を言います。
こうした力が強くなれば、病気になりにくい体にすることが可能なのです。

免疫には2種類あります。
自然免疫と獲得免疫です。
自然免疫の中でもその働きをつかさどっているのがNK細胞です。
ナチュラルキラー細胞というこのNK細胞は全身をくまなくパトロールし、変化のあった細胞やウイルスなどを撃退するリンパ球の事を言います。
このNK細胞が生まれながらに備わっていて、体を細菌類などから守っているのです。

獲得細胞は自然免疫でNK細胞が撃墜できなかったウイルスや菌類に対して攻撃を行う免疫機能です。
代表的な細胞がT細胞です。
T細胞はNK細胞と同じようにリンパ球の一種です。
骨髄の幹細胞という所に由来している細胞でここで産生された前駆細胞が胸腺で文化成熟した細胞の為、同じ幹細胞由来の細胞と酷使しているという特徴があります。
T細胞と共に働くのがマクロファージです。
マクロガージは単球で免疫細胞の中心を担っている細胞です。
マクロファージとT細胞、さらに細胞と細胞の情報伝達を行うサイトカインと呼ばれる物質が生産されNK細胞が潰せなかったウイルス類をやっつけます。

こうした免疫細胞が弱くなっている、働けなくなっているとウイルスや菌類の侵入が容易となりすんなり入ってきてしまいます。
体内で殺す力も弱くなっているため、病気になりやすくまた病気になった場合悪化しやすいのです。
これらの免疫細胞を強化してくれるのがプラセンタの免疫力向上効果です。
自然免疫として働くNK細胞を安定させ、獲得免疫で清算されたサイトカインの働きを強化し、免疫力が高い体にしてくれることから、病気になりにくい体を作ります。
風邪をひきやすい、インフルエンザなどをもらいやすい、症状が悪化しやすい、長引く、という方は、プラセンタサプリ等の免疫力向上効果を利用しましょう。

トップに戻る